【FFEXF】アビリティをレベルアップさせるメリットとデメリット
タグ一覧
>最終更新日時:

アビリティのレベルアップとは?

レベルアップの注意点
メリット | ・倍率やCTなどが強化 |
---|---|
デメリット | ・APの増加 ・素材として使ったアビリティは無くなる |
また、同じ武器に同じアビリティは装備できませんが、違う武器にそれぞれ同じアビリティを装備することは可能です。例えば、ケアルをふたつ持っているなら、強化してLv2にするよりも、それぞれの武器に装着したほうが使用回数は多くなります。
アビリティ | 回復力 | CT | AP |
---|---|---|---|
ケアルLv1 | 104.4% | 18.0 | 30 |
ケアルLv2 | 110.0% | 17.7 | 32 |
序盤は中途半端に強化するくらいなら複数積んだほうが、CTに悩まされにくいかも?
優先的にレベルを上げるべきアビリティは?
【タンク】
- ヘイト上昇系アビリティ……タゲを集めることがタンクの役割なので、その際に役立つ挑発など、ヘイトを高めるアビリティは優先しておきましょう。
【アタッカー】
- 各ジョブの火力系アビリティ……与ダメージが重要になるので、各ジョブの火力系アビリティをレベルアップしておきましょう。
【ヒーラー】
- 回復系アビリティ……仲間のHPを回復することが最重要なので、ケアルなどのアビリティはある程度強化しておきたいところ。
▼おすすめのFFEXF攻略記事はこちら!
最新リセマラ情報 | リセマラ当たり ランキング |
最強ジョブ ランキング | 序盤の効率的な進め方 |
経験値の効率的な稼ぎ方 | クラフトのおすすめレシピ |
効率の良い素材集めの方法 | 素材ドロップ一覧 |
アビリティのレベルアップ |
ジョブ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ナイト | ![]() 竜騎士 | ![]() モンク | ![]() 狩人 | ![]() 黒魔道士 |
![]() 白魔道士 | - | - | - | - |
武器一覧 | ||||
長剣一覧 | 槍一覧 | 格闘一覧 | 弓一覧 | ロッド一覧 |
杖一覧 | - | - | - | - |
防具一覧 | ||||
鎧一覧 | 服一覧 | ローブ一覧 | アクセサリー一覧 | - |
アビリティ一覧 | ||||
長剣のアビリティ一覧 | 槍のアビリティ一覧 | 格闘のアビリティ一覧 | 弓のアビリティ一覧 | ロッドのアビリティ一覧 |
杖のアビリティ一覧 | - | - | - | - |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない